ページトップへ
TORAYA PARIS サイト / 喫茶 / 季節の生菓子
季節の生菓子
季節の生菓子
【2025年1月16日~2025年1月30日】の季節のお菓子
羊羹製 寒紅梅 小倉餡入 (1770)
梅は百花の魁(さきがけ)といわれ、いち早く春を告げる花として、親しまれています。『寒紅梅』は寒さの中に咲く一輪の紅梅を表現しました。
きんとん製 春気色 こし餡入 (1779)
気色とはほのかに感じられるようすを指す言葉です。紅と緑に染め分けたきんとんから、さまざまな花の開花や緑の芽吹きといった春の趣を、一足早く感じて頂ければ幸いです。
薯蕷製 雪の小草 小倉餡入 (1918)
白い蕷饅頭の上に雪輪(ゆきわ=雪の結晶を抽象化した伝統的な文様の一つ)の焼き印を2つと、緑色のにおい(色差し)を配し、雪の下よりのぞく若草を表現しました。
道明寺製 千歳餅 こし餡入 (1918)
「千歳」とは、千年という意味で、また松は常緑で千歳延年の象徴であるといわれています。『千歳餅』は、緑色の道明寺饅頭に松葉の焼き印を配したお菓子で、長寿と幸福を願い、この銘がつけられたようです。
珈琲饅頭 白餡入

新商品






お持ち帰り 5,80€~6,80€/1個
喫茶 6,80€~7,30€/1個
生菓子ですので、なるべくお買い上げ当日にお召し上がり下さい。

*商品には、グルテン、そば、卵、魚、乳、大豆、セロリ、ごま、お酒、アーモンド、甲殻類 が含まれています。

(HP上の表示価格は全て税込みです。)
 
TORAYA PARIS サイト / 喫茶 / 季節の生菓子
他のメニュー
TORAYA PARIS サイト / 喫茶 / 季節の生菓子